野菜と果物をたくさん食べましょう!

ご訪問いただきありがとうございます。

こちらの情報が皆さまの人生のささやかな助けとなれば嬉しいです。
取り上げて欲しい情報がありましたら、ぜひお知らせください。

加齢臭対策 活性酸素を抑えようでも書きましたが、野菜、果物を中心とした食生活の改善は加齢臭対策として有効です。
様々な成人病の予防にもなりますし、体に悪さをするいたずらっ子の活性酸素を減少させるのも効果的ですので一石二鳥です。

では、野菜や果物を一日にどれくらい摂取すれば良いのでしょうか?
厚生労働省が推進する健康作り運動「健康日本21」発表では、野菜は1日350グラムの、果物は1日200グラムの摂取目標があげられています。

では野菜は1日350グラムとはどれくらいの量なのでしょうか?
〈出典:農林水産省〉おかずに含まれる野菜の量

・副菜(小鉢・小皿料理)の場合 1皿当たり大体70グラムと考えると良いでしょう。
ホウレンソウのおひたしや野菜サラダ、ナスの煮つけを食べると210グラム摂取したことになりますね。

・主菜(大皿料理)の場合
野菜炒め → 140グラム

ホウレンソウのおひたしや野菜サラダのような、小鉢や小皿料理の場合、1皿当たり野菜70グラム相当と考えましょう。
野菜炒めなどの、大きめの皿に盛られた野菜料理は1皿分で小皿料理2皿分として計算しましょう。
もちろん調理方法などでも、ビタミンやポリフェノールの含有量は大きく変化しますので、あくまで目安とお考えください。

1日の食事で食べる野菜の量ですので、1日に野菜を350グラム摂取するのは実現可能と考えますがいかがでしょうか?

では果物は1日200グラムとはどれくらいの量なのでしょうか?
(出典)「毎日くだもの200グラム運動指針」(8訂版)
【りんご 1個】、【みかん 2個】、【キウィ 2個】、【バナナ 2本】、【梨 1個】などが目安となります。
果物の大きさにもよりますが、これくらいの量を1日に食べることは十分に可能だと思いませんか?
ジューサーなどでスムージーなどのドリンクにすれば時間の無い方でも楽に摂取できます。
最近ジューサーも安くて購入し易いものが増えてきました。
リサイクルショップで投げ売りされていることも多々あります。
工夫次第ですね。

野菜が苦手な方は、サプリメントなどの健康補助食品で、補うことも考えても良いですね。

もちろん持病のある方はお医者さんとご相談の上、食生活の改善を試みてください。

他の成人病にも有効ですので、これをきっかけにして少しでも食生活の改善にお役だていただけると嬉しいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました